
いよいよまた丸の内での催事が始まります。
13日から。
それに慌てて、お預かりしている持ち込みのアクセサリーをリメイクするお仕事(←長いものだと2年お待たせしている。)
を突き進めています。
手持ちの素材を足したりしながら、全く別のものに生まれ変わらせるのが目的なんですが(重たいから軽くするとかも)
『お任せします!』
が大半なので、デザインが降りてくるのにかなり時間がかかったりします。
気乗りしないものもあったりします。
数百万はするだろう素材をぽんと私に預けて、楽しみにしてくださるお客様や、
旅先で買ったけど、デザインが古くて、というお客様、
おばあちゃんから譲り受けたけど、使えない
などなど。
普通じゃ私が触ることができないものに触れる機会を頂くわけです。
まずは信頼頂けることに感謝。
そして、手に入れたときの気持ちを大切に考えてるその心に共感。
プレッシャーは多い分、なかなか手がつけられない事も多くて。。。
いざ手をつけてみると、
教えてもらえることが沢山あるんです。
高級ジュエリーのクラスプの繋ぎ方とか、
本当にかすかなことではあるんですが、
こんな作り方してるんだー!
とかね。
これだからお持ち込みリフォームはやめられません(笑)
ついつい自分で作ってしまう枠に捕らわれてしまいがちなとき、その枠をとっぱらってもらえますから!
コスチュームジュエリーは自由が基本と思っているんですが、
その自由とは難しいもので(笑)
日本人だからでしょうか?
枠にはまることの方が楽な気もします。
自由な発想の着けやすいジュエリー、なによりモチベーションをあげてくれる綺麗なもの
今回も沢山うっとりするようなものを作りました!
madoca spring gallery
3月13日~26日
最終日は早めに撤収しちゃいます!
有難いことに今回も
blisstokyoさやか、
蝶々作家ののんちゃん
二人が居てくれます。
もちろん私は毎日おります。
丸の内OAZO4階
万年筆売り場前にて
ご来店お待ちしてます。